神楽番付
□ 神楽番付
1番 太鼓
2番 笛
3番 鐘(手拍子)
4番 一番神楽 (ふたり舞)
5番 華舞(花の手)
6番 覡(中の手)
7番 敏伐(すおぬき)
8番 鬼神
9番 将軍
10番 御柴荒神
11番 問(神主)
12番 磐石
13番 神武神楽(大神神楽)5人舞
14番 四人剣(宝剣)4人舞
15番 中央
16番 一人剣(身拭)
17番 岩通(3人舞)
18番 御酒上(神祭)
19番 御笠地舞
20番 御柴荒神
21番 問(神主)
22番 御笠ねり
23番 帯舞(3人舞)
24番 神師(4人舞)
25番 綱地舞
26番 御綱荒神
27番 問(神主)
28番 綱切舞
29番 繰卸
30番 伊勢舞
31番 手力(すゑみどり)
32番 戸開
33番 神送神楽(舞上)
□ 三納代神楽記
























